Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
 
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. 外部システムとの連携
    6. リソース管理
    7. JSTORから電子書籍所蔵をアップロードする

    JSTORから電子書籍所蔵をアップロードする

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. JSTOR統合プロファイルの作成
    2. AlmaコミュニティゾーンからのJSTOR電子コレクションのアクティブ化
    3. コンソーシアム向けJSTOR統合
    4. 以前のJSTOR受入の詳細の保持
    5. 購入モデル
      1. 購入モデル表示を使用した検索
      2. アナリティックスリポートの購入モデル
    翻訳可能
    統合プロファイルを使用して、機関固有の所蔵を自動的に取得することにより、ジャーナルおよび書籍のSpringer電子所蔵をアップデートできます。
    Springer統合プロファイルジョブを実行する前に、特定の電子コレクションをアクティブにする必要があります。詳細については、Almaコミュニティ・ゾーンからのJSTOR電子コレクションのアクティブ化を参照してください。
    この統合は現在モノグラフのタイトルのみをサポートしています。JSTORがジャーナルの自動化をサポートすると、Ex LibrisはJSTORと協力してこれを追加します。 

    JSTORの自動保存プロセスには、発行元から取得したKBARTファイルの完全性を確認するための検証手順が組み込まれています。これにより、不完全なデータによる所蔵の偶発的な削除を防ぐことができます。不完全なファイルが検出されると、システムは自動的にプロセスを再試行します。これにより、不完全な情報に基づいてJSTOR自動所蔵コレクションを更新するリスクが軽減されます。

    JSTOR統合プロファイルの作成

    電子所蔵をアップロードするためのJSTOR統合プロファイルを設定するには:
    1. JSTORから機関トークンを取得します。
      JSTORのトークンIDを取得するには、JSTORの管理サイトにログインし、「Alma リンキング」タブに移動してください。
    2. 所蔵情報を更新するJSTOR電子コレクションが (JSTOR AUTOHOLDINGS BOOKSコレクション、ID = 6154000000000000569)、Almaでアクティブなコレクションであることを確認します。詳細については、Almaコミュニティ・ゾーンからのJSTOR電子コレクションのアクティブ化を参照してください。
      統合プロファイルリストページ (設定メニュー > 一般 > 外部システム > 統合プロファイル)で、統合プロファイルを追加 を選択し、統合プロファイル設定のための外部システムウィザードを開きます。
    3. 統合タイプパラメータについて、電子所蔵のアップロードを選択します。
    4. プロバイダパラメータについて、電子所蔵のアップロードを選択します。
      統合プロファイルのアップロード - プロジェクトJSTOR
      電子所蔵アップロード統合プロファイルの設定、パート1
    5. 説明を追加し(オプション)、次へを選択します。
    6. 以下の表の情報を使用して、[電子所蔵アップロード]設定セクションを完了します。
      電子所蔵のアップロードセクション
      パラメータ 説明

      アクティブ

      アクティブ を選択して、これをアクティブなプロファイルにします。デフォルト設定は非アクティブです 。

      機関
      トークンID 

      JSTORから受領した「機関トークンID」を入力します。

      ファイルフォーマット

      KBARTファイルフォーマットを選択します。

      グループ

      グループパラメータは、multi_campus_inventory_management顧客パラメータをtrueに設定している場合に表示されます。

      このパラメータを使用して、ドロップダウンリストのマルチキャンパス オプションのリストから1つ以上のグループを選択します。このパラメータはオプションですので 、空白のままにすることもできます。

       multi_campus_inventory_management顧客パラメータがtrueに設定されている場合、複数のJSTOR統合プロファイルを持つことができます。JSTORから複数のJSTORトークンIDを取得したら、その識別情報を使用して複数の統合プロファイルを作成できます。

      グループパラメータに対して1つ以上のマルチキャンパスが選択されているアクティブなJSTOR統合プロファイルを1つ以上持っている場合、
      追加のアクティブなJSTOR統合プロファイルはすべて、1つ以上のマルチキャンパスが選択されている必要があるということに注意してください。この状況では、Groupパラメータが空白のままになることはありません。

      JSTOR統合プロファイルのジョブが実行され、マルチキャンパスのグループ情報が設定されている場合、ジョブレポートでマルチキャンパス
      グループ情報が表示されます。

      スケジュール

       統合プロファイルジョブを自動的に実行したいスケジュールオプションを選択します。

      multi_campus_inventory_management顧客パラメータセットがtrueに設定され、複数のJSTOR統合プロファイルを持っている場合、最初に選択し、保存したスケジュールのオプションが、その後作成するすべてのアクティブJSTOR統合プロファイルに適用されます。スケジュールされたジョブの実行が開始されると、アクティブに設定されているすべてのJSTOR統合プロファイルが、実行されたジョブによって一緒に処理されることに注意してください。非アクティブに設定されたJSTOR統合プロファイルはいずれも、実行されるスケジュール済みジョブの一部として処理されません。

    7. 次のオプションのいずれかを使用して、プロファイルを保存します:
      • [保存]を選択します。統合プロファイルがスケジュールされ、スケジュールされたジョブのリストに表示されます(スケジュールされたジョブをすべて表示するを参照)。
      • 保存して今すぐ実行を選択してください。これにより、プロファイル設定が保存され、実行するアップロードが直ちに列に入れられます。保存して今すぐ実行ボタンは、プロファイルを編集したときにも[アクション]タブに表示されます。保存したプロファイルを編集すると、今すぐ実行ボタンが表示され、アップロードジョブの手動実行を選択できることに留意してください。
     特定のJSTOR統合プロファイルで[保存]を押すと、アクティブに設定されているすべてのJSTOR統合プロファイルがジョブリクエストの一部として実行されます。「非アクティブ」に設定されたJSTOR統合プロファイルは、「保存」の選択の一部として実行されません。 非アクティブな統合プロファイルから[保存]を選択すると、その統合プロファイルや[非アクティブ]に設定されている他のJSTOR統合プロファイルのジョブは実行されず、アクティブなプロファイルに対してのみ実行されます。
     この「保存」の動作は、「保存して今すぐ実行」を選択すると「非アクティブ」に設定された統合プロファイルのジョブ要求が実行される他の統合プロファイルとは異なります。これは既知の問題です。JSTOR統合プロファイルを実行させるためには、アクティブに設定する必要があります。

     JSTOR/Alma統合の詳細については、JSTORおよびProQuest/Ex Librisディスカバリーリソースを参照してください。

    AlmaコミュニティゾーンからのJSTOR電子コレクションのアクティブ化

    コミュニティゾーンは、次のJSTOR電子コレクションを提供します。
    • JSTOR AUTOHOLDINGS BOOKS(コレクション ID = 6154000000000000569)
    Almaを検索してコミュニティゾーンの電子コレクションを見つけ、 JSTOR統合プロファイルを実行 する前にアクティブ化します。このコレクションには、さまざまな購入モデルの書籍が含まれます。これらはすべて、自動所蔵統合の一部です。詳細については、購入リクエストを参照してください。
    アクティブにする必要があるのは電子コレクションとそのサービスのみであることに留意してください(この電子コレクションサービスをアクティブにするとこのサービスを利用可能にする [フルテキストサービス]オプション を選択します)。ポートフォリををアクティブにする必要はありません(手動によるアクティブ化ー電子コレクションをアクティブ化し、ポートフォリオを手動でアクティブ化タイプオプションを選択します。)ポートフォリオの有効化は、アップロード電子所蔵統合プロセスによって行われます。

    JSTOR統合プロファイルを使用している場合は、サービスレベルにおいて 自動アクティブ = はい を使用しないでください。このフィールドを「はい」に設定すると、間違ったポートフォリオがアクティブ化されることになります。

    コンソーシアム向けJSTOR統合

    JSTORの所蔵ファイルには、個々の機関の所蔵とコンソーシアムの共有所蔵が含まれます。統合を有効にすると、JSTORの機関およびコンソーシアムの所蔵品の両方がローカルコレクションに更新されます。

    以前のJSTOR受入の詳細の保持

    JSTORからの電子所蔵のアップロードを使用する前に、JSTORのタイトルを 別のコミュニティゾーン電子コレクションで管理しており、それらのタイトルに関連付けられた受入の詳細(注文明細やライセンスなど)を保存したい場合は、電子ポートフォリオ情報の移動ジョブを使用して、注文明細とライセンスをJSTOR電子コレクションに移動することができます。
    これを行うには、次の手順を使用します:
    1. JSTORタイトルを管理していた以前のコレクションを含むコンテンツタイプの電子コレクションのセットを作成します。
    2. [ジョブの実行] - 実行するジョブの選択 ページ ( [アドミン] > [ジョブとセットの管理] > [ジョブの実行] ) を開き、電子ポートフォリオ情報の移動ジョブを検索します。
    3. 電子ポートフォリオ情報を移動するジョブを選択し、次へを選択します。
    4. 上記で作成したセットを選択し、次へを選択します。
    5. 対象電子コレクションについて、JSTORコレクションを選択します。
    6. 注文明細を移動とライセンスを移動 オプションを選択し、必要事項を入力します。
    7. 次へを選択し、ジョブ概要情報をレビュー/確認します。
    8. 送信を選択します。

    購入モデル

    このJSTORコレクションの各ポートフォリオ には、購入モデルの表示(オープンアクセス、無料読み取り、ピックアンドミックス、DDA購入、EBA購入、Path to Open、DDAコーパス、EBAコーパス)が含まれます。リポジトリ検索では購入モデル表示機能が利用可能です。

    電子ポートフォリオエディタの受入タブ - 購入モデル

    電子ポートフォリオエディタの受入タブ - 購入モデル

    ProQuest Ebook Centralを通じて取得した特定の電子ポートフォリオに関連する購入方法は、ポートフォリオエディタの[受入]タブで特定されています。詳細については、電子リソースの管理ページで、電子ポートフォリオエディタを使ったポートフォリオ編集の購入モデルセクションを参照してください。

    購入モデル表示を使用した検索

    高度な検索では、購入モデル表示を使用して電子ポートフォリオレコードを見つけることができます。購入モデルインデックスを選択し、関連する検索条件を選択します。 

    購入モデル表示を使用した検索

    購入モデル表示を使用した検索

    アナリティックスリポートの購入モデル

    購入モデルを含むアナリティックスレポートを作成できます。購入モデルフィールドは、電子目録 > ポートフォリオにあります:

    アナリティックスに表示される購入モデル

    アナリティックスの購入モデル

    アナリティックスレポートの作成の詳細については、 新規レポートの作成を参照してください。

    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • Alma Refineを使用したBibレコードのORCID URIの強化
      • Sageから電子所蔵をアップロードする
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved