Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
 
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. 物的リソース管理
    6. 物的リソース管理の設定
    7. ラベル印刷時の請求番号解析の設定

    ラベル印刷時の請求番号解析の設定

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. 請求番号解析の追加、編集および削除
    Translatable
    請求番号の解析を設定するには、次のいずれかの役職が必要です。
    • 目録管理者
    • リポジトリ管理者
    • SDKラベル印刷読取担当者
    • 統括システム管理者
    さまざまなタイプの請求番号のラベル印刷に適用する解析手順を設定することが可能です (ラベル印刷ツールを使用して書籍ラベルを印刷するを参照)。請求番号解析マッピングテーブルで設定することができます ([設定メニュー > リソース > 一般 > 請求番号解析])。マッピングテーブルの詳細については、マッピングテーブルを参照してください。
    Call_Number_Parsing_Mapping_Table_NewUI_04_TC.png
    請求番号解析マッピングテーブル

    請求番号解析の追加、編集および削除

    [新しいマッピング行の作成]セクションで、解析する請求番号タイプと解析手順を選択して、新しい請求番号タイプの解析ルールを追加します。
    解析手順はシステムが定義するものであり、編集できません。次の中から解析手順のいずれかを選択します。
    解析手順
    No. 説明
    1 ロジック
    • 最大5行。5行を超える場合は、最後の部分を分割しないでください
    • 1行あたり最大8文字
    • 請求番号をスペースで分割します
    • 開始括弧 (で請求番号を分割します
    • 行が5文字より長くなる場合は、ピリオドで請求番号を分割します (括弧を除く)
    例:
    • 請求番号 = QC 300 G662(9.03) F749(.03) +2
      印刷されるラベル
      QC
      300
      G662
      (9.03)
      F749
      (.03) +2
    • 請求番号 = CQ 9101 T39.994
      印刷されるラベル
      CQ
      9101
      T39
      .994
    • 請求番号= CM 1000 E61 -3,3,2 + 2
      印刷されるラベル
      CM
      1000
      E61
      -3,3,2+2
    2 ロジック
    • 最大3行。 3行を超える場合は、最後の部分を分割しないでください
    • 請求番号をスペースで分割します
    例:
    • 請求番号 = 9.6 RUM?Roma
      印刷されるラベル
      9.6
      RUM?
      Roma
    • 請求番号 = 9.2.23.5 FORT
      印刷されるラベル
      9.2.23.5
      FORT
    3 スペースから分割
    • スペースとサブフィールド i で請求番号を分割します。
    • ^ 記号が請求番号に存在する場合、スペースに変換されますが、その部分で改行されることはありません。
    例:
    • 請求番号 = $$ hG635.H4 $$ iA3 1989 ^ a
      印刷されるラベル
      G635.H4
      A3
      1989 a
    4 スペースとピリオドで分割
    • スペース、ピリオド、およびサブフィールド i で請求番号を分割します。
    • ^ 記号が請求番号に存在する場合、スペースに変換されますが、その部分で改行されることはありません。
    例:
    • 請求番号 = $$ hG635.H4 $$ iA3 1989 ^ a
      印刷されるラベル
      G635
      .H4
      A3
      1989 a
    5 スペースと分類で分割
    • 解析手順4に加えて、請求番号の分類部分の文字と数字の構成要素の間は (スペースがない場合でも) 区切られ、文字の前の小数でも (スペースが先行していない場合でも) 区切られます。
    例:
    • 請求番号 = $$h KJV444.21804 A7 $$i L63 1805
      印刷されるラベル
      KJV
      444.21804
      A7
      L63
      1805
    6 スペース、分類、および制限の長さで分割
    • 解析する手順5 (スペースと分類で分割) に追加します。行が8文字より長くなると、「.」 で分割されます。
    例:
    • 請求番号 = $$h KJV444.21804 A7 $$i L63 1805
      印刷されるラベル
      KJV
      444
      .21804
      A7
      L63
      1805
    7 最初の3文字で分割してから、残りの文字を分割します。文字が1つしかない場合でも、文字と数字は請求番号の先頭で分割されます。 2番目のピリオドは、その後に文字があるかどうか、または行の長さ (分割されていない場合) に関係なく、分割されます。

    例:
    • 請求番号 = HS RA44050B .5.T46.7.8.9.10.11.12.13.14.15 E47 2013
      印刷されるラベル
      HS
      RA
      44050B
      .5
      .T46.7.8.9.10.11.12.13.14.15
      E47
      2013
    8
    • スペース、ピリオド、およびサブフィールドiで請求番号を分割します。
    • ^ 記号が請求番号に存在する場合、スペースに変換されますが、その部分で改行されることはありません。
    • ピリオドの後が4桁数を超える場合、次のように区切ります
    • 5桁 = 3、2
    • 6桁 = 3、3
    • 7桁 = 4、3
    例:
    • 請求番号 = 363.7387403 E564
      印刷されるラベル
      363
      .7387
      403
      E564
    9
    • Superintendent of Documentation (SuDoc) 分類システムの場合
    • 主に縦向きの背表紙ラベルに使用され、次のことを行います。
    • 最初のコロンの後を改行します。
    • (コロンの前ではなく) コロンに続く各スラッシュで改行します。
    例:
    • 請求番号 = HE 20.6520/2: AC9/2
      印刷されるラベル
      HE 20.6520/2:
      AC9
      2
    • 請求番号 = HE 20.6520/2: 17
      印刷されるラベル
      HE 20.6520/2:
    10
    • Superintendent of Documentation (SuDoc) 分類システムの場合
    • 主に横向きの背表紙ラベルに使用され、最初のコロンの後を改行します。
    例:
    • 請求番号 = HE 20.6520/2: AC9/2
      印刷されるラベル
      HE 20.6520/2:
      AC9/2
    • 請求番号 = HE 20.6520/2: 17
      印刷されるラベル
      HE 20.6520/2:
      17
    11
    • スペース、コンマ、セミコロン、プラス記号で請求番号を分割します
    例:
    • 請求番号 = M780.92,P175 1;F
      印刷されるラベル
      M780.92
      P175
      1
      F
    12 手順番号6のように機能しますが、分類部分を文字と数字で分割しません。

    例:
    • 請求番号 = $$h KJV444.21804 A7 $$i L63 1805
      印刷されるラベル
      KJV444
      .21804
      A7
      L63
      1805
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • ラベル印刷ツールを使用して書籍ラベルを印刷する
      • バーコード生成方法とバーコード検証の設定
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved