Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. 外部システムとの連携
    6. リソース管理
    7. PubMedへの公開

    PubMedへの公開

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. PubMed公開プロファイルの設定
    Translatable
    PubMed(NLMによって管理される)への公開を設定するには、次のいずれかの役職が必要です。
    • 目録管理者
    • リポジトリ管理者
    • 一般システム管理者
     [PubMedに電子レコードを公開する]公開プロファイルは 廃止されました。 すべてのPubMedレコードにリンクを配置するPubMed外部ツールを設定する方法については、https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK3803/#related.Outside_Toolを参照してください。
    PubMedに関連する電子ジャーナル目録をPubMedと共有できます。この情報を共有することにより、(NLMが管理する)PubMedは、図書館が全文アクセス権をもつPubMedタイトルをビジュアル表示し、また、Alma リンクリゾルバの使用によるアクセスができるようにします。公開プロファイルを作成してスケジュールした後、レコードをPubMedジョブに公開がスケジュールされます。
    PubMed公開プロファイルで次の詳細を識別/カスタマイズできます。
    • あなたのPubMed ID
    • PubMed検索結果に表示されるアイコン/グラフィックファイルを識別するURL
    • PubMed検索結果に表示されるリンクラベルのテキスト
    • PubMed検索結果からリソースにアクセスするためのPrimoベースURL/AlmaリンクリゾルバベースURL。
    Almaから生成されたXMLファイルには以下が含まれます。
    • Alma目録で利用可能なPubMed ISSN (またはEISSN)
    • カバレッジ(適用範囲)情報(年/月/日から年/月/日まで)(ただし利用可能な場合のみ)
    • 公開差し止め/開始年の情報(ただし利用可能な場合のみ)

    PubMed公開プロファイルの設定

    以下の手順を使用して、PubMed公開プロファイルを設定します。
    PubMed 公開プロファイルを設定するには:
    1. 公開プロファイルの詳細ページ(リソース > 公開 > 公開プロファイル)を開き、[PubMedへの電子記録を公開する]公開プロファイルの行にあるアクションリストで編集を選択します。PubMed公開プロファイルの[公開プロファイルの詳細]ページが表示されます。
      PubMed公開プロファイルの詳細設定ページ
      PubMed公開プロファイルの詳細ページ
    2. 次の表を使用して、公開プロファイルの設定を完了します。
      PubMedの公開プロファイルの設定オプション
      パラメータ 説明
      プロファイル名 プロファイルの一意の名前。
      プロファイルの説明 プロファイルのフリーテキストの説明。
      提出フォーマットセクション:

      デフォルトFTP設定を使用

      PubMedによって識別される現在のFTPサーバーを使用する場合に選択します。このパラメータが選択されている場合、このFTPサーバーの詳細が表示されます 。

      このパラメータを選択すると、他のFTPオプションは使用できなくなります。

      デフォルトのオプションは、現在推奨されている設定オプションであり、PubMed(図書館 LinkOut)によって公式にサポートされています。 手動のFTP設定オプションではなく、こちらの設定オプションを使われる ことをお勧めします 。手動オプションは、特別なワークフローが承認されていて、かつ図書館LinkOutで作業しているお客様には引き続きご使用いただけます。(ただし、手動FTPワークフローに関するトラブルシューティングはサポートされていません。)

      図書館LinkOutに関するさらに詳しい情報は、 https://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/ma19/ma19_linkout_consolidation_announcement.htmlをご覧ください。

      FTP設定 使用するFTPの設定を選択します(S/FTP接続の設定を参照)。
      サブディレクトリ FTPアップロード用にファイルを配置するサブディレクトリ。 S/FTP接続設定のためのサブディレクトリフィールドにAlmaを指定し、このサブディレクトリフィールドに PubMedを入力した場合、データはAlma/PubMedディレクトリにエクスポートされます。
      ファイル名のプレフィックス 作成されるファイル名のプレフィックスとして使用する英数字。Almaは、シーケンス番号(1から始まる)と日付末尾接辞(YYYYMMDDhhmmの形式)と、.xmlの拡張子を追加します。
      50,000件を超えるレコードがある場合、Almaは新しいファイルを作成し、シーケンス番号が増分されます。
      公開パラメータセクション:
      ステータス アクティブまたは非アクティブ。

      スケジューリング

      スケジューリングオプション を選択してプロファイルを実行します。

      Almaは、 毎週月曜日にPubMedに公開されるようにスケジュールすることができます。

      PubMedは、月の最初の月曜日に公開されたファイルを取得することに注意してください。完全公開モードは、PubMedへの公開に使用されます。

      Eメール通知 公開プロファイルの実行後にEメール通知を受領するユーザーとメールアドレスを指定します。
      PubMed詳細セクション:
      プロバイダID PubMedから提供されたID。

      名前の略称

      と

       LinkOutから取得

       デフォルトのFTP設定を使用を選択すると、 名前の略称フィールド と、LinkOutから取得アクションが表示されます。

      Name_Abbreviation_and_Get_from_LinkOut_02.png

      名前の略称 はPubMedによって決定され、FTPファイルの命名規則のために必要とされます。名前の略称を入力するか、 LinkOutから入手を使用して略称を選択します。図書館LinkOutは、プロバイダIDから名前の略称へのマッピングを提供します。 LinkOutから取得を作動させるには、 まず最初にプロバイダIDを入力する必要があります。 詳細については、ツールチップ アイコンを参照してください。

      図書館LinkOutに関するさらに詳しい情報は、 https://www.nlm.nih.gov/pubs/techbull/ma19/ma19_linkout_consolidation_announcement.htmlをご覧ください。

      Alma アイコンの配置場所 PubMed検索結果のAlma リンクリゾルバアイコン(または選択した他のアイコン/グラフィックファイル)のURLアドレス。次のアイコンが用意されています。
      http://<Alma domain>/view/link_resolver.gif
       このフィールドはオプションです。アイコンは指定された場合にのみ公開されます。
      リンクラベル PubMedの結果でリンクのタイトルを識別するテキスト(Almaへのリンクなど )。
      リンクリゾルバベースURL AlmaリンクリゾルバのベースURL。以下に示すフォーマットを使い、指示される場所にあなたの所属機関の情報を挿入してください。
      http://<primo server host:port>/openurl/<primo institution_code>/<primo view_code>
      URLの末尾には疑問符 (?) をつけないでください。Almaリンクリゾルバの基本URLに不案内な場合は、Ex Librisのサポートに連絡してください。
    3. 保存を選択します。
    レコードを手動で公開するには、プロファイルを実行します。
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • 外部システム検索
      • Primoへの出力
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved