Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. メタデータ管理
    6. ブラウズと検索
    7. 典拠標目の閲覧

    典拠標目の閲覧

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. 閲覧典拠の見出し
      1. 関連する結果
    Translatable
    メタデータを設定するには、次のいずれかの役割が必要です。
    • 目録編集者
    • 目録マネージャー
    • 目録管理者
    Almaは、 ユーザーが名前と主題の典拠レコードの典拠ファイルを参照できるようにします。このブラウジング機能では、優先(優先用語 - 星アイコン)と非推奨用語を典拠レコードに表示し、どの用語が推奨されるかを明確に示します。図書館は、カタログ作成ワークフローで使用される典拠ファイルを簡単に検索し、典拠レコードにアクセスし、リンクされた書誌レコードを表示できます。
    図書館員はこの機能を利用して、 たとえそれが推奨用語であるかどうか不明な場合でも、特定の名前や主題を使用して典拠語彙を参照することができます。カタログ作成権限を持たない図書館員の場合、典拠レコードの参照は読み取り専用機能です。リポジトリや典拠の検索と同様に、すべてのAlmaロールで自動的に有効になります。

    閲覧典拠の見出し

    書誌見出しの閲覧および 典拠標目を参照を使用する場合、ドロップダウンメニューから以前に選択したオプションが保持されます。 Almaは、選択された「ソースコード」とともに、選択された「見出しタイプ」およびそれぞれのタイプごとの 「語彙」を支持します。
    典拠見出しを閲覧には:
    1. 次のいずれかの方法を使用して、MDエディタで書誌見出しの参照オプションを開きます。
      • 典拠見出しを参照する(リソース > カタログ作成 > 典拠みだし の参照)を選択します。MDエディタページが表示され、典拠見出しの参照オプションが表示されます。
      • MDエディタを開き([リソース] > [目録] > [メタデータエディタを開く])、[検索と閲覧]メニューの [典拠見出しの閲覧]を選択します。
    2. [ファミリー]  – システムに複数のアクティブなレジストリが構成されている場合、このオプションを使用して、ブラウズ用の優先レジストリ(MARC 21、UNIMARC、またはCNMARCなど)を選択することができます。
    3. 次のオプションからブラウズする標目のタイプを選択します。
      デフォルト(名称)以外の見出しタイプオプションを選択すると、ページが更新され、選択した見出しタイプに適したオプションが表示されます。標目タイプのオプションの説明については、以下の表を参照してください。
      標目タイプのオプション
      標目タイプ オプション
      名称
      [ソースコード] - 次のオプションのいずれかを選択します:
      • 会社名
      • [会議名]
      • 個人名
      • イベント名
      • 統一タイトル – このオプションは、browse_headings_use_uniform_title_in_names が trueに設定されている場合に表示されます。詳細については、browse_headings_use_uniform_title_in_namesを参照してください。
      [単語] - このオプションは、[名称]に複数の単語が定義されている場合に表示されます。[典拠見出しを閲覧]で検索される名称の単語は、典拠名に対してEx Librisが設定した顧客パラメータによって決まります。複数の名前語彙が指定されている場合は、 このオプションのドロップダウンリストに語彙が表示されます。このオプションを使用して、典拠見出しをブラウズする際に使用する単語を選択します。
      [検索値] - 検索する名称の値を入力します。
      件名 [単語] – ドロップダウンリストで利用可能なオプションから、Library of Congress主題標目やU.S. National Library of Medicine, Medical主題標目などの単語の1つを選択します。ローカルで定義された単語のオプションは、システムで設定したローカルボキャブラリによって異なります。
      [ソースコード] - 次のオプションのいずれかを選択します:
      • [年表用語]
      • [ジャンル/形式]
      • 地名
      • パフォーマンスの媒体
      • トピック用語
      [検索値] - 検索する値を入力します。
    4. [ブラウズ]を選択します。結果は次の列に表示されます。
      • 列1 – 典拠見出しが優先見出しであるかどうかを示すアイコン(優先用語 - 星アイコン)。
      • 列2 – 名前または主題典拠見出し。
      • 列3 – 完全な典拠レコードを表示するための[表示]ボタン。
    5. リストの前後をブラウズするには、小なり記号または大なり記号(< >)を使用します。ページを前後に移動すると、表示しているページの最初の行が前のページの最後の行として表示されます。
    6. より詳細に表示したい見出しレコードを見つけたら、その行の[表示]を選択します。典拠アイコン月の書誌見出しレコードについては、full linking icon.png分割表示された詳細画面に、 典拠 タブと 書誌レコード タブの両方が表示されます。
      • 典拠タブには、典拠レコードが表示されます。
      •  書誌レコード タブでは、見つかった書誌レコードの総数を括弧内に表示しています。  書誌レコード タブでは、検索結果を表示・編集できます。 書誌レコードの表示中、ページが複数ある場合は、 リストページ番号や < (以上)/(未満) > の記号を使って、書誌レコードを前に進めたり、後ろに戻したりすることができます。

    関連する結果

    入力した参照条件 に基づいた関連する結果が、結果の3行目に表示されます。このように、結果リストには、関連する結果の内容が前後に表示されます。

    書誌見出しの検索結果リスト

    書誌見出しの検索結果リスト
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • リソースを検索
      • メタデータエディターページの操作
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved