Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
 
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. ネットワークゾーンを使った複数機関の管理
    6. ネットワークゾーン内のレコード管理
    7. ネットワークゾーン使用時のリポジトリ検索

    ネットワークゾーン使用時のリポジトリ検索

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. [ネットワーク]タブのアクション
    2. 所蔵機関詳細
    3. [ネットワーク]タブの[その他の詳細]
    4. 検索結果での「利用可能」情報
    Translatable
    書誌データは、目録作成および目録管理の目的で、共同ネットワーク内のメンバー機関間で共有できます。「共同ネットワーク内のネットワーク管理レコード」を参照してください。
    共同ネットワークで検索すると、Almaには、[リポジトリ検索]ページの[ネットワーク]タブが含まれます。このタブには、ネットワークゾーンで管理されているリソースが表示されます。[ネットワーク]タブはメンバー機関で検索する場合にのみ表示されます。ネットワークゾーンで検索する場合、このタブは表示されません。詳細については、「機関、コミュニティおよびネットワークタブ」を参照してください。
    機関タブで、該当するネットワークゾーンからの結果を表示できる機能を有効にするようEx Libris社に依頼できます。機関およびネットワークゾーンの検索結果を組み合わせを参照してください。
    • 目録がネットワークゾーン内に保持されていないので、[ネットワーク]タブを使用して物理的なタイトル検索を行っても結果は出力されません。[ネットワーク]タブから検索する場合、「すべてのタイトル」検索を使用してください。
    • Ex Librisが有効にしている場合、[機関]タブにネットワーク結果を組み合わせることができます。「機関とネットワークゾーンの検索結果の組み合わせ」を参照してください。
    [機関]タブにはネットワークとコミュニティゾーンにリンクされた(またはされない)レコードが含まれています。[ネットワーク]タブはコミュニティゾーンにリンクされているすべての書誌レコードを提示します。コミュニティゾーンへのリンクは[機関]タブと[ネットワーク]タブで同じです。
    以下はネットワークタブでの検索結果の一例です:
    Network_Tab_Search_Results_06_TC.png
    所蔵機関情報に関する詳細については、「所蔵機関詳細」を参照してください。

    [ネットワーク]タブのアクション

    以下のアクションは、[ネットワーク]タブから利用できます。詳細については、「リポジトリ検索結果ページのアクションの実行」を参照してください。
    • レコードを編集する
    • オーダー
    • リソース共有リクエスト
    • リンク済みデータ
    • リマインダーを追加
    • ポートフォリオリスト (電子タイトル)
    • 見る (電子タイトル)
    ネットワークゾーンレコードで実行できる他のアクションには次があります。
    • 重複するネットワークゾーンの書誌レコードを統合する – レコードは両方ともネットワークゾーンの書誌レコードでなければなりません。レコードの結合の詳細については、「書誌レコードの結合」を参照してください。
      結合する前に、Almaは、セカンダリレコードの目録も所蔵する他のメンバー機関のリストを含むメモを表示し、プライマリレコードに移動されます。ネットワークゾーンにログインすると、メモにはネットワークゾーンの目録に固有の書誌レコードの変更数が含まれています。メンバー機関にログインすると、メモにはローカルメンバー機関の目録に固有の書誌レコードの変更数が含まれています。
      プライマリ書誌レコードへの変更は、変更を行ったローカル機関ですぐに利用できます。プライマリ書誌レコードを所蔵している他のメンバー機関の場合、Almaが変更を同期する間にわずかな遅延(最大5分)が発生する場合があります。
    • 共有書誌レコードへのリンク –ネットワークタブ内のレコードタイトルのリンクを選択します。[MARCレコード簡易ビュー]ページで、[リンク]を選択します。Almaは、アイテムがローカル機関にリンクされたことを示すメッセージを表示します。
    • ネットワークゾーンレコードに追加される9XXフィールドのエラーメッセージを構成します。
    • 簡易レコードを識別する – Almaが、簡易レコードを識別するように設定されている場合(「簡易レコードの識別」を参照)、MDエディタは、簡易レコードの簡易インジケータを提供します(詳細については、「簡易」を参照)。
      ネットワークゾーンと各メンバー機関は、(Ex Librisによって)簡易レコードを識別するように設定できます。ネットワークゾーン用に設定された簡易レコードのアルゴリズムは、ネットワークゾーンレコードにのみ影響します。ローカルレコードは、ローカルメンバー機関用に設定された簡易レコードアルゴリズムに従って要約として定義されます。
      一般に、メンバー機関はすべてのメンバーとネットワークに対して同じ簡易レコードアルゴリズムを使用することが推奨されます。
    • ネットワークメンバーのオーダー詳細の表示 – 検索結果でメンバーの所蔵機関リンクを選択することにより[所蔵機関詳細]ページを開くと、[所蔵機関詳細]ページの[オーダー]タブにそのメンバーのオーダー情報が表示されます。

    所蔵機関詳細

    ネットワークメンバー機関(所属機関を含む)にそのリソースの目録が存在する場合、 ネットワークタブに所蔵機関タブが表示されます。これを選択すると、[所蔵機関詳細]ページが表示され、所蔵機関リスト内の各機関の追加情報が表示されます。

     在庫が関連レコードからのものである場合、ネットワークの[保有者]タブには機関が表示されません。

    search_results_held_by_highlighted.png
    所蔵機関リストに表示された機関の1つのリンクを選択すると、[所蔵機関詳細]ページが表示されます:

    所蔵機関詳細

    [所蔵機関詳細]ページの左側のパネルには、すべての機関がハイパーリンクフォーマットでリスト表示されるため、機関を簡単に切り替えて、ページを更新することで、指定機関の所蔵を表示することができます。さらに、このページには、詳細なリソース情報を含む次のタブがあります。
    タブ 説明
    所蔵
    検索結果で所蔵機関を選択した機関の各所蔵レコードについて、以下の情報を表示します:
    • リソースを保持する図書館
    • 場所
    • 請求番号
    • カバレッジ情報-所蔵レコードにある同じフィールドの866/867/868 $a および$zに利用可能なコンテンツがある場合、カバレッジ情報が表示されます。866/867/868フィールドのすべての結果がリポートされます。86x $zにデータがある場合、同じフィールドの86x $aと連結され、所蔵テキストの後にNo. 1 (2001)- No. 5 (2005) bound volume per yearなどのメモが表示されます。
    • アイテム数 - 番号のリンクを選択して、その所蔵レコードに特定の完全なアイテムリストのある[アイテムリスト]ページ(「アイテムリストでの作業」を参照)を表示します。利用できないアイテムや未公開のアイテムを含むすべての関連アイテムがリスト表示されます。
    • 利用可能なアイテムの数
    • 所蔵することが誓約
    • リクエストの数
    ポートフォリオ
    検索結果で所蔵機関を選択した機関の各ポートフォリオレコードについて、以下の情報を表示します:
    • インターフェイス名
    • サービスタイプ
    • 資料タイプ
    • カバレッジ - ポートフォリオのカバレッジ情報の 開始日/終了日の範囲です。
    • ステータス(有効化/無効化)
    • 公開メモ
    表現
    検索結果で所蔵機関を選択した機関の各表現記録について、以下の情報を表示します:
    • 表現ラベル
    • ファイル数
    • 利用形態(プライマリ/派生)
    • 表現の公開メモ
    電子コレクション
    検索結果で所蔵機関を選択した機関の各電子コレクションレコードについて、以下の情報を表示します:
    • 電子コレクションの名前
    • コレクションタイプ(選択パッケージ、アグリゲーターパッケージ、またはデータベース)
    • サービスタイプ(フルテキストまたは選択したフルテキスト)
    • カバレッジ(電子コレクションのカバレッジ期間)
    • ステータス(有効化または無効化)
    発注
    検索結果で所蔵機関を選択した機関の各発注レコードについて、以下の情報を表示します:
    • 注文明細ステータス
    • 注文明細リファレンス
    • MMS ID
    • ベンダー名
    • ベンダーアカウント
      このタブにベンダー情報を表示したくない場合は、Ex Librisのカスタマーサポートに連絡してください。
    • タイプ
    物理的な使用状況(ネットワークゾーンで share_item_usage_across_network 顧客パラメーターがtrueに設定されている場合にのみ表示されます(「その他の設定(リソース管理)」を参照)。  

    他の機関で利用可能なアイテムの物理的な使用状況を表示します。

    • 貸出の数  – このアイテムが貸し出された合計回数(機関内使用を除く)
    • 最終貸出日 (機関内使用は含まれません)
    • リクエスト数 - このアイテムのリクエスト数(1回限りのアイテムのみで、逐次刊行物アイテムは対象外) 

    これにより、スタッフユーザーは、貸出の頻度が低いため、 可用性の予測 が向上することに基づいて、 どのメンバーからアイテムを貸し出すかについて より適切な決定を下すことができます。 

    詳細については、「拡張ネットワーク検索結果」ビデオ(1:28分)をご覧ください。

    [ネットワーク]タブの[その他の詳細]

    [ネットワーク]タブの検索結果の[その他の詳細]タブには、次の情報が表示されます。

    • 関連レコードを表示する別の検索結果ページにリンクしている関連レコードのカウント。
      ブレンドされた検索結果 が機関タブにある場合は、ネットワークゾーンレコードに提供される追加情報は、ネットワークゾーンの関連レコードを含んでいます。
    • [リマインダーリスト]ページへリンクするリマインダーのカウント
    • 公開されたレコードページにリンクするID番号のある物理的および電子目録の公開情報

    Other_Details_Tab_in_the_Network_Tab_Search_Results_06_TC.png

    [ネットワーク]タブ検索結果の[その他の詳細]タブ

    [その他の詳細]タブのリンクは、ネットワークゾーンのデータに接続します。たとえば、関連レコードリンクは、ネットワークゾーンの関連レコードを指します。 Primoへの ネットワーク公開がネットワークゾーンで有効になっている場合のみ、物理的および電子目録リンクの 公開情報が表示されます。

    検索結果での「利用可能」情報

    マルチキャンパスおよび共同ネットワーク環境では、Almaには、(利用可能としてマークされた)リポジトリ検索結果の目録管理グループに関連するポートフォリオカバレッジ情報が含まれています。詳細については、「ネットワークゾーンの操作時の電子資源への配布アクセスの設定」を参照してください。
    search_results_available_for_highlighted_ux.png
    目録管理グループのカバレッジステートメント
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • ネットワークゾーン内のネットワーク管理レコード
      • ネットワークゾーン使用時の外部システム検索
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved