Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. リソースの管理
    6. レコードのインポート
    7. インポートジョブの監視と表示

    インポートジョブの監視と表示

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. インポートジョブの監視と表示
    2. インポートプロファイルジョブリポートの表示
      1. ジョブリポートのバージョン防止機能によりレコードはインポートされません
      2. レコードがインポートされないその他の理由
      3. 所蔵レコードリポートの詳細
    3. ファイルの詳細の表示
      1. インポートされなかったレコードをダウンロードする
      2. 再実行
    4. インポートジョブイベントの表示
    5. インポートされたレコードの表示
    6. インポートジョブに関連付けられた注文明細の表示
    7. システムジョブ通知レポート
    Translatable
    インポートされたジョブをモニタできる役職の必須条件については、以下を参照してください。

    この章の内容は次のとおりです。

    • インポートプロファイルタイプ
    • インポートプロファイルの管理
    • インポートプロファイルを使用したレコードのインポート
    • インポートジョブの監視と表示 (現段階 )
    • インポートの問題の解決
    • CSVまたはExcelファイルを使用したレコードのインポート

    インポートジョブの監視と表示

    インポートジョブの実行中の進行状況を監視し、実行が終了した後の ジョブの結果を表示できます。実行中のジョブの詳細については、インポートプロファイルを使用したレコードのインポートを参照してください。
    次のページのいずれかでインポートジョブを監視することができます。
    インポートジョブのモニタリング
    パス プロファイルタイプ 役職
    [受入 > インポート > インポートの監視と表示]
    インポートの監視と表示ページ。
    新規インポート (埋め込みオーダーデータ (embedded order data, (EOD))、目録アップデート 購入オペレーター/マネージャー
    [リソース > インポート > インポートの監視と表示]
    インポートの監視と表示ページ。
    リポジトリ、権限、初期権限、デジタル 目録マネージャー/管理者、リポジトリ管理者
    [リソース > インポート > インポートプロファイルの管理]
    [受入 > インポート > インポートプロファイルの管理]
    プロファイルラインを含む行のアクションリストから[履歴]を選択して、そのプロファイルのジョブ履歴を含む[ジョブ履歴]ページを表示するか、[インポートの監視]ボタンを選択します
    全体 (プロファイルラインを含む行のアクションリストで[ジョブ履歴] を選択した場合、そのプロファイルのみをモニタします) 目録管理者
    [管理 > 作業の管理 > 作業の監視]
    作業の監視ページ。実行中のジョブを表示するには、[実行中]タブを選択し、完了したジョブを表示するには、[履歴]タブを選択します。[作業カテゴリ]フィルタの[インポート]を選択します。
    詳細については、実行中のジョブの表示および完了したジョブの表示を参照してください。一般的なジョブの詳細については、ジョブの管理を参照してください。
    全体 一般システム管理者
    [インポートの監視と表示]ページには、関連するタイプのすべてのインポートジョブがリスト表示されます。[ジョブ履歴]ページには、特定のプロファイルを使用して実行されたすべてのジョブがリスト表示され、ページ上部にプロファイルの詳細を含む 短いセクションが含まれています。
    monitor_and_view_imports_ux.png
    インポートプロトコルFTPで設定されたインポートプロファイルのジョブ履歴の命名規則については、インポートプロトコルFTPでのインポートプロファイルの ジョブ履歴の命名規則 を参照してください。
     インポートの監視と表示ページの項目:
    • ジョブID - ファイルの詳細を表示します (ファイル詳細の表示を参照)。
    • ステータス - 以下のいずれか
      • 保留中– インポートジョブは実行待ちです
      • 初期化中– インポートジョブの実行が開始されています
      • 実行中– インポートジョブは実行中です
      • 終了中 - インポートジョブはほぼ完了します
      • 正常に完了しました – インポートジョブは正常に完了しました
      • エラーで完了- インポートジョブは完了しましたが、実行中にエラーが発生しました
      • バルクなしで完了– インポートジョブは完了しましたが、処理するファイルが見つかりませんでした
      • 手動処理が必要です– インポートジョブに問題があり、手動処理が必要です。インポートに関する問題ページを選択して開いてください(インポートの問題を解決するを参照)。
    • ユーザー - ジョブを実行したユーザー
    • 開始時間
    • 終了時間
    • 処理済みのファイル - 処理されたファイルの割合を示す進行状況バー。詳細を表示するには、3点マークを選択してください。
      monitor_and_view_imports_with_progress_highlighted_ux.png

     インポートの監視と表示ページの行アクション:

    ジョブのステータスに応じて、行のアクションを使用して以下を表示できます。

    • リポート (インポートプロファイルジョブリポートの表示)
    • ファイル詳細 (ファイル詳細の表示)
    • イベント (インポートジョブイベントの表示)
    • インポートされたレコード (インポートされたレコードの表示)
    • インポートされた注文明細 (インポートジョブに関連付けられた注文明細の表示)
    FTPインポートプロトコル用に構成されたインポートプロファイルの場合、インポートジョブには2つの部分あるいはジョブ(1番目はレコードをフェッチするため、2番目はファイルをロードするため)があり、2番目のジョブのみがインポートプロファイル履歴に表示されることにご注意ください。FTPにファイルがない場合、またはFTPサーバーへの接続が失敗した場合、2番目のジョブは実行されず、インポートプロファイルの履歴は表示されません。このような場合のインポート履歴を表示するには、アドミン > ジョブとセットの管理 > 作業の監視を選択し、履歴タブを選択します。2つのFTPジョブ名は次のとおりです。1. FTPを使用したメタデータのインポート:<profile name>、2. メタデータインポート:<profile_name>(FTP)

    インポートプロファイルジョブリポートの表示

    ジョブリポートの詳細については、完了したジョブの表示を参照してください。
    (インポートプロファイルの)[ジョブリポート]ページには、インポートジョブに関する次の情報の概要が表示されます。
    • 処理、インポート、および削除されたレコード
    • インポートされていないまたは削除されていないレコード
    • 処理およびインポートされた注文明細
    • 処理およびインポートされた冊子/電子アイテムおよび電子ポートフォリオ
    • 処理およびインポートされた所蔵レコード
      詳細については、 インポートジョブリポート内の所蔵レコードセクション の動画を参照してください (1分4秒 )。
    • インポートされた電子ポートフォリオの総数カウントには、最初のファイルにインポートされた際に、複数のファイルに分割されたポートフォリオは考慮に入っていません。
    • アクティブ化された電子ポートフォリオの合計は、 コミュニティゾーンからアクティブ化された、あるいはコミュニティゾーンにリンクされたポートフォリオを指します。 「アクティベーション」とはコミュニティゾーンを指します。 インポートは、コミュニティゾーンにリンクせずに、ローカルにすることができます。
    リポートには、折りたたみ可能な標目に編成された情報が含まれています。
    import_profile_job_report_with_callouts.PNG
    各セクションを開いて、インポートされたレコードの特定のタイプとその数を確認します。
    次の表は、それぞれのセクションで得られるの情報うち、あまり目立たないものに関する説明です。
    リポート要素 説明
    書誌レコード一致
    一致が見つかりました  
    シングルマッチが見つかりました 単一の既存レコードと完全に一致したインポートされたレコードの数
    複数の一致が見つかりました 複数の既存レコードと一致した、インポートされたレコード数。この領域の他のフィールドは、このカウントのサブセットです。
    複数件の一致が自動的に解決されました

    以下の「複数件の一致を自動的に解決する」オプションのすべてによって、自動的に解決された 複数件の一致の 総数 を表示します。

     インポート処理中に、一致に関する問題を解決するために手動で介入した結果、1つ以上の一致が残った場合、自動的に処理された他の追加の一致レコードは、カウント列に表示される合計数にはカウントされません。

    複数件の一致が自動的に解決されました、CZレコードは無視してください

     「コミュニティーゾーンリンクレコードの一致を無視する」オプションを選択して解決 された 複数件の一致数 を表示します。

     インポート処理中に、一致に関する問題を解決するために手動で介入した結果、1つ以上の一致が残った場合、自動的に処理された他の追加の一致レコードは、カウント列に表示される合計数にはカウントされません。

    複数件の一致が自動的に解決されました、無効/キャンセル済のシステムは無視してください

     「無効/キャンセルされたシステム管理番号識別子を無視する」オプションを選択して解決された 複数件の 一致数を表示します。

     インポート処理中に、一致に関する問題を解決するために手動で介入した結果、1つ以上の一致が残った場合、自動的に処理された他の追加の一致レコードは、カウント列に表示される合計数にはカウントされません。

    複数件の一致が自動的に解決されました、同じ目録タイプのレコードを優先してください

     「同じインベントリータイプのレコードを優先する」オプションを選択して解決された 複数件の一致数 を表示します。

     インポート処理中に、一致に関する問題を解決するために手動で介入した結果、1つ以上の一致が残った場合、自動的に処理された他の追加の一致レコードは、カウント列に表示される合計数にはカウントされません。

    複数件の一致は自動的に解決され、最新の作成済みレコードが使用されます

     「最新の作成済みレコードを使用する」オプションを選択して解決された 複数件の一致数 を表示します。

     インポート処理中に、一致に関する問題を解決するために手動で介入した結果、1つ以上の一致が残った場合、自動的に処理された他の追加の一致レコードは、カウント列に表示される合計数にはカウントされません。

    複数の一致をスキップしました レコードがスキップされた場合、解決する方法についてはインポートの問題を解決するを参照してください。
    複数の一致。検索結果数が多すぎます Almaがインポートされているレコードに対して150を超える一致を識別した場合、Almaはそのレコードをインポートせず、「複数マッチ、結果が多すぎます」 および「レコードがインポートされておらず、複数マッチの結果が多すぎます」としてマークします。
    インポートされた書誌レコード
    インポートされたレコードの総数  
    一致項目のない状態でインポートされたレコード  
    CZからのリンク解除 コミュニティゾーンからリンク解除されたインポート済みレコード数
    統合済のレコード  
    統合済のレコード(手動)  
    上書きされたレコード  
    上書きされたレコード (手動)  
    新しく追加されたレコード 新たにインポートされたレコードのうち、少なくとも1件が一致した数(これらのオプションが選択されている場合は、何らかの理由で上書き/統合されなかった数)。
    新しく追加されたレコード(マニュアル)  
    計算済みの見出し  所蔵レコードリポートの詳細を参照してください。

    レコードがインポートされませんでした

     レコードがインポートされないその他の理由も参照してください。

    インポートされなかったレコードには、最大1000個のファイルまで含める事ができます。

    インポート/削除されないレコードの総数  
    一致が存在しないためレコードがインポートされませんでした  
    複数の一致が結果に多数存在するため、レコードがインポートされませんでした  
    追加されていないレコード(手動マッチング)  
    追加されていないレコード(手動検証)  
    追加されていないレコード(自動マッチング)  
    追加されていないレコード(自動複数マッチング)  
    一致してスキップされたレコードの総数
     リポジトリに新しいバージョンのレコードがある行でカウントされたレコードをカウントの一部として含みます。 ジョブリポートのバージョン防止機能によりインポートされないレコードを参照してください。
    レコードがユーザー/プロセスによってロックされています このカウンターにレコードが表示されているにもかかわらず、レコードがインポートされていることが起こる場合があります。 これはインポートされていないレコードがネットワークゾーンに関連している場合に起こる現象で、そのレコードが既にその場所に存在しているためです。このような場合、インポートメカニズムはインベントリに追加するために、機関ゾーンにキャッシュバージョンを作成します。

    CZにリンクされたレコード

    一致として検出されたがスキップされたコミュニティゾーンレコードの数(インポートリポートの[コミュニティゾーンにリンクされたレコードの処理]オプションで[レコードのスキップ]オプションが選択されているため、インポートプロファイルの管理を参照してください)。

    機関ゾーンで一致するものが見つからない場合、Almaは コミュニティゾーンとの一致を試みないことに注意してください。

    作業内で重複したレコード  
    プロファイルにより無効にされているためレコードが削除できませんでした  
    リポジトリ内に別の新しいバージョンが存在するレコード 新規バージョンのリポジトリによるレコード行には、インポートされたプロファイルで選択した防止オプションによって、上書き/統合されなかったレコード数が表示されます。 ジョブリポートのバージョン防止機能によりインポートされないレコードを参照してください。
    要約/非要約コンフリクトのあるレコード  
    失敗したレコード  
    レコードが拒否されました  
    レコードがフィルタによりスキップされました  
    セクションの行アクションでは、次のことを実行できます。
    • レコードをプレビューするには、行のアクションリストでレコードをプレビューを選択します。Almaでは一度に50件の書誌レコードがレコードリストにディスプレイされます (50件以上のレコードがあり、全件を確認したい場合、インポートされたレコードを表示するを参照してください)。
    レコードをプレビューするときに、[レコードのプレビュー] を選択して表示されるレコードの数が、カウンターの数よりも少ない場合があります。 例:
    mismatch in preview records and number of visible records.png 
    これは 他のレコードは異なる目録タイプのものであることを意味します。これは、 インポートプロファイルで [シングルマッチ - 同じ目録タイプ(電子/冊子)のレコードのみを一致させる]オプション が選択されている場合に発生します (インポートプロファイルの管理を参照)。このオプションを選択すると、インポートジョブリポートは、[書誌レコードの一致]セクションの追加の行 「一致がスキップされました - 異なる目録タイプ」に関する追加情報を提供します。この行には、目録タイプが異なることによりスキップされた一致の数が表示されます。
    • アイテムセットを作成するには、行のアクションリストでアイテムタイトルセットの作成を選択します。任意のアイテムセットの場合と同じようにフィールドに入力してください (アイテムセットの作成を参照ください)。
    • レコードを含むXMLまたはバイナリファイルをダウンロードするには、行のアクションリストで [ソースのダウンロード(XML)]または[コースのダウンロード(バイナリ) ]を選択してください。レコードは圧縮ファイルとしてダウンロードされます。表示または編集するには、ファイルを解凍し、XML、プレーンテキストエディターまたはバイナリファイルで作業するために使用するプログラムで開いてください。

    ジョブリポートのバージョン防止機能によりレコードはインポートされません

    [インポートプロファイルの古いバージョンのレコードを上書き/統合しない]パラメータの[発信元システムを考慮する]または[発信元システムを無視する]オプションを使用したインポート中に一致が見つかった場合、オーバーレイまたは統合できないレコードを表示するには、[インポートされなかったレコードセクション]を展開します(詳細については、インポートプロファイルの作成/編集-管理タグの設定の古いバージョンのレコードを上書き/統合しないを参照してください)。
    import_profile_job_report_records_not_imported_ux.png
    バージョン防止機能のためにインポートされなかったレコードのリポート
    •  一致したレコードとスキップしたレコードの合計の行には、リポジトリに新しいバージョンのレコードがある行でカウントされたレコードをカウントの一部として含みます。
    • 新規バージョンのリポジトリによるレコード行には、インポートされたプロファイルで選択した防止オプションによって、オーバーレイまたは統合されなかったレコード数が表示されます。

    レコードがインポートされないその他の理由

    レコードがインポートされない理由は多数存在します。下記はすべてを網羅したものではありません。

    • XMLファイルが適切に構造化されていない。 
    • レコードサイズが適切ではない。 レコードの最大サイズは1MBです。最大 レコード内の個々のフィールドのサイズは32KBです(このフィールドが属するレコードが  1MB未満)。このサイズを超えるレコードはインポートされません。 

    所蔵レコードリポートの詳細

    インポートプロファイルが所蔵レコードをインポートするように構成されている場合、インポートジョブリポートはインポートされた所蔵レコードに関する詳細を提供します。
    Holdings_Records_Section_in_the_Import_Job_Report_02.png
     インポートジョブリポートの所蔵レコードセクション
    このセクションでは、次の情報を提供します。
    • インポートされた所蔵数の合計 - このカウンタはインポートされた所蔵レコードの合計数を識別します。この数は、インポートジョブリポートのカウンタセクションにあるインポートされた所蔵レコードの合計数と一致します。
    • 所蔵への追加数 – このカウンタは、インポートジョブの結果として追加された新しい所蔵レコード数をリポートします。
    • 所蔵数の更新 – このカウンタは、インポートされた所蔵情報によってアップデートされた既存の所蔵レコード数をリポートします。
    • インポートされていない所蔵数 – このカウンタは、インポート情報が確認されたものの、何らかの理由でインポートされなかった所蔵レコード数をリポートします。

    ファイルの詳細の表示

    [インポート(プロファイル)ジョブの詳細]ページでは(インポートの監視と表示ページの行のアクションリストで、[ファイルの詳細を表示]を選択) ステータス、ジョブ実行の開始時刻と終了時刻、 処理されたファイル数、および拒否されたファイル数をディスプレイします。
    import_job_details_ux.png
    インポート (プロファイル) ジョブの詳細ページ
    このページには、ファイルのサイズ、作成日、ファイルに含まれるレコード数、インポートステータス、インポート中に発生した問題の詳細など、インポートジョブに含まれる各ファイルの詳細が表示されます。インポートの監視と表示ページまたは[ジョブ履歴]ページに戻るには、[戻る]を 選択します。
    使用可能な場合は、ファイルを見るためにダウンロードしたり、ファイルを再アップロード/再インポートするために修正したりすることができます。詳細については、 インポートされなかったレコードをダウンロードを参照してください。
    インポートジョブが失敗し、データエラーが原因ではない場合 (NZを呼び出した後にコミットが失敗した場合など) は、[再実行]を選択することで、[再実行]を選択した行のファイルからインポートを容易に再実行できます。詳細については、 再実行を参照してください。

    インポートされなかったレコードをダウンロードする

    インポートされなかったレコードをダウンロードするには、[インポート(プロファイル)ジョブの詳細]ページの行アクションリストで[インポートされなかったレコードをダウンロード]を選択します。ファイルが開くかコンピューターにダウンロードされます。インポートプロファイルを使用したレコードのインポートの説明に従って、無効なレコードを修正・編集し、ファイルを再インポートします。
    マッチングエラーのためにインポートされなかったレコード (最大5000件) をダウンロードできます (マッチング問題の解決を参照)。
    カタログ管理者の役割を持つユーザーのみが、インポートジョブ後に、インポートされていないレコードをダウンロード することができます。
    下記はインポートされていないレコードを含むファイル例の一部分です。
    SampleDownloadFileXML.png

    再実行

    インポートジョブが失敗し、データエラーが原因ではない場合 (NZを呼び出した後にコミットが失敗した場合など) は、[再実行]アクションを選択することで、[再実行]を選択した行に特定されるインポートファイルからインポートを容易に再実行できます。このアクションは、ファイルのアップロードまたはFTPインポートプロトコルを使用し、冊子ソースフォーマットにXMLまたはバイナリを指定する リポジトリ、新規注文、および目録のアップデートプロファイルタイプのインポートジョブで使用可能であることに注意してください。
    Rerun_Import_06.png
    インポートを再実行

    インポートジョブイベントの表示

    (インポートプロファイル) [イベントリポート]ページ ([インポートの監視と表示]ページで、行アクションリストの[イベント]を選択) で、インポートジョブが実行されたときに生成する各イベントの情報を表示できます:
    • イベント説明
    • ステータス
    • イベント日
    • 重要度
    • モジュール
    • 作成者
    [インポートの監視と表示]ページに戻るには、[戻る]を選択します。
    import_events_ux.png
    イベントリポートページ (インポートジョブ)

    インポートされたレコードの表示

    インポートジョブIDでフィルタリングされ、[リポジトリ検索]ページ (インポートの監視と表示ページで、行のアクションリストの[インポートされたレコード] を選択) で表示された、インポートされたレコードを表示できます (Almaで検索するを参照してください)

    インポートジョブに関連付けられた注文明細の表示

    インポートによって作成された注文明細の行を表示するには。[インポートの監視と表示]ページで、行のアクションリストの[インポートされた注文明細]を選択します。インポートジョブIDによってフィルタリングされた、注文明細のレコードリストが表示されます (注文書を検索するを参照してください)。

    システムジョブ通知レポート

    自動インポートが実行されると、システムジョブは、関連するユーザーの電子メールに送信される通知を生成します。この通知 要約情報のみが含まれています (一方、手動インポートを実行すると、 包括的なレポート、カウンター、書誌レコードの一致、インポートされた書誌レコード、インポートされていないレコード、注文明細、および電子ポートフォリオの詳細を示す包括的なレポートが生成されます)。これは、スケジュールされたジョブの場合、 単一のジョブがSTPからファイルをダウンロードし、ファイルを処理するためにMDImportジョブをトリガーします。 このために、 自動的に実行されるシステムジョブのレポートは、追加情報を表示するように設定することはできません。

    scheduled import job report.png

    詳細レポートを見るために、スケジュールされたジョブに対応するMDインポートジョブレポートを見つけることができます。

    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • インポートプロファイルを使用したレコードのインポート
      • インポートの問題を解決する
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved