AlmaレコードをPrimoにエクスポート
- Last updated
- Save as PDF
- 目録管理者
- リポジトリ管理者
- 一般システム管理者
-
このページは、Alma-Primo環境(Primo VEではない)にのみ適用されます。
-
Primo VE環境の場合、Almaで管理されている書誌レコードをPrimo VEに エクスポートする必要はありません 。 「書誌 レコードをPrimo公開プロファイルに公開する」 が アクティブな場合は、[公開プロファイル]ページ([リソース] > [公開] > [公開プロファイル])で非アクティブにします。
-
Alma-Summon環境の場合、 [Summonに書誌 レコードを公開する] 公開プロファイルを構成してアクティブ化する必要があります。詳細については、「Summonへの書誌レコードの公開」を参照してください。
-
この [Primoに書誌レコードを公開する]プロファイルは、MARC 21レコードだけでなく、すべてのタイプのレコードを公開します。各出力タイプをサポートするには、Primoで個別のパイプを設定する必要があることに注意してください。
-
MODSレコードは、Primoへの公開時にMARC21に変換されるため、個別の設定は必要ありません。変換は米国議会図書館のマッピングに基づいています。
AlmaレコードをPrimoへエクスポート
- AlmaとPrimoが使用するS/FTP接続を設定します(S/FTP接続を設定するを参照)。Primoサーバーのポート22がAlmaサーバーに対してオープンになっていることを確認してください。
- 出力プロファイルの詳細ページ (リソース > 出力 > 出力プロファイル)で、 Primoへの書誌レコードを出力 プロフィールの行にあるアクションリストで 編集を選択します。Primo出力プロファイルの[出力プロファイルの詳細]ページが表示されます。 [公開プロファイルの詳細]ページ
- [出力プロファイルの詳細]ページのパラメータを次のように構成します。
パラメータ 説明 [プロファイルの詳細]セクション: プロファイル名と説明 必要に応じてこれらのフィールドを更新します。 [メンバー出力パラメータ]セクション: このセクションのパラメータは、ネットワークゾーンのメンバー機関向けです。ネットワークデータも出力するオプションに関する情報については、加盟機関の個々のPrimoインスタンスにレコードを出力する を参照してください。 このオプションを選択すると、残りのプロファイルオプションは、この出力モードに関連するオプションだけに制限されます。
メンバー出力フォーマット
あなたの加盟機関が、その機関のゾーンで使用可能なレコードだけをPrimoに出力したい場合は、単一機関として出力 を選択します。(それが当てはまらないケースはここで説明されています。)単一施設として出力 オプションを選択するかしないかでどのような違いがあるかについては、以下の例を参照してください。
単一施設として出力が選択されているときの例:
<datafield tag="987" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">12259269</subfield>
</datafield>
<datafield tag="INT" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">E</subfield>
</datafield>
<datafield tag="INST" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">ALMA_UNIVERSITY</subfield>
</datafield>単一施設として出力 が選択されていないときの例:
<datafield tag="987" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">12259269</subfield>
</datafield>
<datafield tag="INST" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">ALMA_UNIVERSITY</subfield>
<subfield code="b">E</subfield>
<subfield code="c">5164099790001858</subfield>
</datafield>
<datafield tag="MMS" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="b">99900178515201858</subfield>
<subfield code="a">ALMA_UNIVERSITY</subfield>
</datafield>公開パラメータセクション: 全公開の実行 このオプションが選択されている場合(たとえば、標目強化データをPrimoに公開するには、標目強化をPrimoに公開するを参照)、Almaはすべてのレコードを公開し、以前に公開されたデータを置き換えます。このオプションが選択されていない場合、Almaは最後に出力されてから変更されたレコードを出力します。これには、追加、更新、削除、変更された書誌レコード、および目録レコードにリンクされた書誌レコードが含まれます。 全出力では、削除されていないレコードのみが出力されます。また、Almaから削除/サプレス(抑制)された古いレコードが予定どおりに処理されているかどうかを確認する必要があります。こうした理由から、差分出力を実行されることをお勧めします。それによって、近い過去に削除された全てのレコードを削除済みとして出力し、削除されたレコード情報を通常の、継続パイプを使ってPrimoに読み込ませ (AlmaレコードをPrimoで収集し、出力するを参照)、全出力を行い、そして出力されたAlmaレコードを(上記と同様に通常の、継続パイプを用いて)Primoに読み込ませることができます。スケジューリング スケジュールオプションのいずれかを選択します。 Eメール通知 出力プロファイルが完了したときにEメール通知を受入するユーザーの名前とメールアドレスを指定します。 ステータス アクティブを選択します。 提出フォーマットセクション:: FTP設定 デフォルトでは、公開プロセスは、Primoがファイルの収集に使用するディレクトリに、エクスポートファイルを配置します。このフィールドは、FTP情報を含む事前定義されたプロファイルを指定します。転送が失敗した場合、Almaは出力レポートに出力ファイルへのリンクを含めます。 ディレクトリはAlmaでは作成できないため、事前に設定する必要があります。S/FTP接続の名前を選択します。 詳細については、 S/FTP接続の設定を参照してください。サブディレクトリ エクスポートされたファイルを配置するサブディレクトリ。 例えば、S/FTP接続の設定中に、[サブディレクトリ]フィールドでAlmaを指定し、このフィールドにPrimoと入力すると、データはAlma/Primoディレクトリにエクスポートされます。コンテンツ・オプションセクション: 電子、冊子、デジタル、およびコレクション 出力するレコードのタイプ。 デジタルフルテキスト出力を有効にするには、Ex Librisサポートにお問い合わせください。コース情報の拡充 コースリザーブ情報を書誌レコードに含めるかどうかを指定します。コースリザーブは独立したレコードとして出力されないことに注意してください。代わりに、Almaはこの情報を関連する書誌レコードのCNOフィールドに追加します。 引用の詳細はPrimoに出力されていません。引用の添付目録アイテムの書誌レコード(MMSレコード)のみが出力されます。関連レコード情報(PLK フィールドに保存されている)が書誌レコードに含まれるかどうかを指定します。 単一のレコードに公開することができる PLKフィールドは、 最大500です。レコードに500を超える関連レコードがある場合、公開情報には500 PLKフィールドのみがあります。
以下は関連レコードに関する情報を含むPLKフィールドの XMLの例 です。
<datafield tag="PLK" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">Additional Form.</subfield>
<subfield code="b">99110387010001451</subfield>
</datafield>親レコードの強化 関連レコード情報の強化フィールドが有効になっている場合、このフィールドで親 タイトル情報をPLKフィールドに添付できます。
Primo UIで表示、ファセット、および検索に拡充データを使用するには、必要に応じて PLKサブフィールドの情報をPNXフィールドにマップする Primo正規化ルールを定義する必要があります。そうでない場合、この情報はPrimoに表示されません。
タイトルデータは、PLKフィールドの次のサブフィールドで送信されます:d、e、f、g、h、i、m、v。MARC 21 245フィールドとUNIMARC 200フィールドのPLKサブフィールドへのマッピングについては、以下の表を参照してください。
サブフィールドの説明 PLKサブフィールド MARC 21 245サブフィールド UNIMARC 200サブフィールド その他のタイトル情報 d d タイトルの残り/その他のタイトル情報 e b e 責任表示/第一責任表示 f c f 中/一般資料の指定 g h b 作品のパート/セクションの数/パートの数 h n h 作品のパート/セクション名/パート名 i p i タイトル m a a ボリューム指定 v v 以下は親レコードからのタイトル情報を含むPLKフィールドの XMLの例 です。
<datafield tag="PLK" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">Additional Form.</subfield>
<subfield code="b">99110387010001451</subfield>
<subfield code="m">Harry Potter and the sorcerer's stone /</subfield>
<subfield code="f"> by J.K. Rowling ; illustrations by Mary GrandPré.</subfield>
</datafield>リンク済みデータの拡充 関連する書誌フィールドの0サブフィールドにURIを入力できるかどうかを指定します。 標目の拡充 標目の拡充データをPrimoに出力するかどうかを指定します。詳細については、以下のPrimoに標目の拡充データを出力するを参照してください。このオプションを選択すると、フィールド標目の拡充 - 「関連項目」フィールドでの拡充が表示されます。 関連用語の追加は、Primoではデフォルトではサポートされていません。このオプションを有効にする前に、Primoで関連用語の使用方法を決定し、必要に応じて正規化ルールを更新したことを確認してください。詳細については、その他の実装に関する考慮事項 を参照してください。見出しの強化 - [参照]フィールドで強化 標目の拡充が選択されたときにこれが表示されます。標目拡充データをPrimoに出力するときに、5XX 「関連項目」フィールドを含めるかどうかを指定します。詳細については、以下のPrimoに標目拡充データを出力するを参照してください。 分類の拡充 このフィールドを有効にするには、Ex Librisサポートにお問い合わせください。Primoに出力された書誌レコードを、優先語と非優先語を含む分類データで拡充するかどうかを指定します。拡充に使用される分類データは書誌レコードの084で識別されます。ここでは、$2は使用される分類スキーム(RVK、BK、MSCなど)を示し、$aには分類へのリンクに使用される請求番号(典拠)レコードが含まれます。このオプションが選択され、出力ジョブが処理されると、書誌レコードは、084フィールドによってリンクされた分類(典拠)レコードの153および70X / 75Xフィールドから取得された優先語と非優先語で拡充され、出力書誌レコードに追加された084フィールドに配置されます。分類(権限)レコードにリンクされ、Primoに出力されているAlma書誌レコードの各084フィールドに対し、1つ以上の084フィールドが出力されたレコードに追加されます。例えば、リンクされた分類レコードに1つの153フィールドと2つの7XXフィールドが含まれる場合、3つの新しい084フィールドが出力されたレコードに追加されます。追加された084フィールドの$9には、用語が優先されるかどうかを示すY(はい)またはN(いいえ)が含まれます。冊子目録拡充セクション: 所蔵タグ・サブフィールドは、所蔵レコードから出力書誌レコードのタグ・サブフィールドまマッピングできます:所蔵タグ、 所蔵サブフィールド、書誌タグ、そして書誌サブフィールド。 目録拡充を追加 を選択し、情報を入力します。追加を選択し、リストに新しいマッピングを追加します。典拠拡充セクション: - 典拠拡充は、SB / PSB ではサポートされていません。これは、エンリッチメントのソースである権威 DB が SB / PSB では保守されておらず、実運用環境のみであるためです。
- 実運用環境では、(書誌レコードにリンクされた)典拠が更新されてから、典拠情報が更新されて書誌レコードが再出版されるまで、最大で2日かかる場合があります。
[典拠拡充]設定を使用して、Primoに出力されている書誌レコードを、書誌にリンクされた典拠レコードの 任意のフィールドのコンテンツで拡充します。
典拠拡充を追加を選択し、次のパラメータの値を入力します。
- 典拠タグ – 出力書誌レコードに追加したい典拠レコードのタグのフィールド番号を入力します。
- サブフィールド'9' の値 – 出力されたレコードの$9に配置される説明的な値を入力します。フィールド番号またはその他の説明テキストを入力できます。次の例では、382は、 サブフィールド '9'の値パラメータで入力されています。
典拠拡充の設定例:サブフィールド'9'出力レコードの値の例:240 $$9382 $$0 41-GND-300569947 $$0 (DE-101)040197913 $$0 (DE-588)4019791-8 $$0 http://d-nb.info/gnd/4019791-8 $$a Violine |n 2 $$2 gnd詳細については 標目の拡充 を参照してください。
- 保存を選択します。変更された出力プロファイルが保存されます。定義された基準を満たすデータは、選択されたスケジュールに従ってプロファイルが実行されるときに、指定されたFTPロケーションにエクスポートされます。 Primoジョブへの出力は、各書誌レコードに対し最大1000の関連事項を出力します。出力エクスポート・ジョブの監視の詳細については、ジョブの実行表示を参照してください。ジョブレポートの詳細については、完了したジョブの表示を参照してください。FTPが失敗しても、ジョブのモニタリングが「正常完了」と報告する場合もあるため、ジョブレポートでエラーの有無を確認することが重要です。
Primoへの標目拡充の出力
標目の拡充機能は、Primoバージョン4.1.1以降に関連しています。標目拡充データをPrimoへ出力するようAlmaで設定する前に、Primoで正規化ルールを更新する必要があります。追加のPrimo情報については、以下の実装に関するその他の考慮事項セクションを参照してください。Primoにレコードの全出力を実行する必要があると判断した場合、上記の全出力の実行手順を参照してください。
標目の拡充
- MARC 21 – 100-199、600、610、611、630、648、650、651、654、655、700、710、711、730、751、752、754、800、810、811または830
- UNIMARC – 410、411、416、500、600、601、602、605、606、607、616、617 700、701、702、703、710、711、712、713、720、721、722、723、730 、740、741、または742
- MARC 21 – 500、510、511、530、548、550、551、555、562、580、581、582、または585
- UNIMARC – 500、510、511、515、530、550、580
サブフィールドの変更 | 説明 |
---|---|
$2 | 認証に使用される単語コードが含まれています。現在サポートされている値は次のとおりです。
フィールドの2番目のインジケータが4または7の場合、$2は上書きされません。 |
$0(サブフィールド0) | Alma典拠レコードIDが含まれます。MARC 21/UNIMARCレコードのフィールドが、Almaの典拠レコード(ローカルまたはコミュニティゾーン典拠レコード)を使用して承認されている場合、$0が追加されます。その他の$0の考慮事項は次のとおりです。
|
$9 | Y、 N、 R、または<value>を含みます。
承認された元のMARC 21/UNIMARCレコードのすべてのフィールドに$9が追加されます。 |
$L | 言語情報が含まれています(多言語典拠用)。 |
- 元の承認済みフィールドと同じタグを持つフィールドがMARCレコードに追加されます。
- $0と$2がこの新しいフィールドに追加され、元のフィールドに含まれるものと同じ値が設定されます。
- 上記の表と以下の追加の説明/例 に示されているように、優先語にはY、非優先語にはNの 値、または Rか <value>値とともに、$9が新しいフィールドに加えられます。
- 新しいフィールドの他のサブフィールドの値は、典拠レコードフィールドからコピーされます。
実装に関するその他の考慮事項
- 一般に、ルールは次の方法で更新する必要があります。
- 相互参照を含むブラウズ標目を作成できるように、ブラウズセクションをアップデートする必要があります。
- 好ましくない用語が表示、ファセット、重複除去、および並べ替えで使用されないようにするには、多くのルール(Primoのドキュメントで詳述)を更新する必要があります。
- (Primoの)Alma MARCテンプレートは、Primo V4.1からのAlma標目の拡充をサポートするように更新され、V4.5でいくつかの修正が追加されました。その結果、必要なルールがすでに整っている可能性があります。そうでない場合は、ルールを既にアップデートしている可能性があります。ルールのステータスを確認するには、最初に[ブラウズ]セクションを確認します。[ブラウズ]セクションにルールがない場合、ルールを更新する必要があります。[ブラウズ]セクションにルールがある場合、ルールはアップデートされている可能性が高いですが、Primoドキュメントの正規化ルールテンプレートセクションで特定されている他のフィールドもアップデートされていることを確認する必要があります。
- テンプレートと同期-このオプションは実装とアップグレード情報で説明されています。
- このターゲットを別のマッピングセットにコピーする-このオプションについては、 正規化ルールセットの編集で説明されています。
出力プロセスの生成
- IEP*.tar.gz – 印刷物目録の書誌レコードが含まれています。
- IEE*.tar.gz - 電子目録の記録が含まれています。
- IED*.tar.gz – デジタル目録のレコードが含まれています。
- IE_MMS*.tar.gz – 目録が添付されていないレコードが含まれています。
出力データのフォーマット
公開されたファイルは 常に次で始まります:
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
-<OAI-PMH xsi:schemaLocation="http://www.openarchives.org/OAI/2.0/ http://www.openarchives.org/OAI/2.0/OAI-PMH.xsd" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://www.openarchives.org/OAI/2.0/">
-<ListRecords>
- Alma 知的エンティティID – 出力されたレコードのヘッダーに格納され、PrimoのレコードIDのベースとして使用されます。 <header status="new">
<identifier>urm_publish:21239404420001021</identifier>
</header> - 001 - MMS IDが含まれています。
- INT - $$aサブフィールドに格納されているエンティティタイプを示します。Almaは、次のレコードタイプをPrimoに出力します。
- P(冊子) -エクスポート書誌レコードが、関連所蔵レコード(アイテムありまたはアイテムなし)を有していることを示します。D、E、またはCの基準が満たされない場合、Pはデフォルト値です(関連する所蔵レコードがない場合も含む)。
- D(デジタル) - エクスポートされた書誌レコードは、関連する表現を有していることを示します。詳細については、TYPフィールドを参照してください。
- E(電子) - レコードは、以下の電子タイプのいずれかです。
- 電子 - 書誌レコードにポートフォリオが関連付けられていることを示します。
- 電子コレクション - このタイプのレコードは、関連するポートフォリオを持っていませんがECTフィールドで他の電子レコードと区別されています。
- C(コレクション)。レコードのタイプがコレクションであり、さまざまなタイプのマテリアルが含まれることがあることを示します。
- TYP - $$aサブフィールドに格納され、デジタルレコードのエンティティタイプを示します。
- AVA - このフィールドは、印刷物のために作成されています。次のサブフィールドに、出力レコードと関連レコードの場所と利用可否の情報が含まれています。
- $$8 – 所蔵レコードのMMS IDが含まれます。このサブフィールドはPrimoでは使用されませんが、書誌REST APIの取得 と、SRUを使用するユーザーは、これを取得することができます。
- $$a - 機関コード
- $$b – 図書館コード
- $$c - 場所表示名
- $$d – 請求番号
- $$e - 利用可否 (例えば利用可、利用不可、または所蔵チェック)
- $$f – 合計アイテム
- $$g – 利用できないアイテム
- $$j – 場所コード
- $$k – 請求番号タイプ-場所が受入番号を使用している場合、このサブフィールドは出力されません。
- $$p – 優先度
- $$q – 所蔵の図書館名
- $$t – MARC 866、867 、および/または868フィールドから取得したテキスト表現。このサブフィールドはPrimoでは使用されませんが、書誌を取得 REST API と、SRUを使用するユーザーはこれを取得することができます。このサブフィールドは繰り返し可能です。
- AVD - このフィールドは、デジタル資料のためにのみ作成されます。デジタル目録付きの書誌レコード用に出力されています。次のサブフィールドが含まれます。
- $$a - 機関コード
- $$b - 代表PID
- $$c – 代表タイプ:REPRESENTATIONまたはREMOTE_REPRESENTATION
- $$d – リモートリポジトリ名(リモート表記の場合)
- $$e - 代表のラベル
- $$f – 公開ノート
- $$h – フルテキスト(有効な場合)。
- AVE - このフィールドは、「利用可能」グループ情報を含んでいます(利用可能な電子データ;電子リソースへの配分アクセスの設定を参照)。
- $$i – 単一の電子リソースの「利用可能」機関コードを含みます
- $$c – 単一の電子リソースの「利用可能」キャンパスコードを含みます
- $$l – 単一の電子リソースの「利用可能」図書館コードを含みます
Almaキャンパスごとに別のPrimo機関を定義した場合、このフィールドはPNXレコードでPrimo機関を定義するためのベースとなります。それ以外の場合は、この情報を使用して検索範囲を作成し、キャンパス固有の電子リソースを検索できます。 - CAT – MARC21 050フィールドごとに、 ジャーナル カテゴリーファイルを作成する ジョブは、050 $aサブフィールドにあるLCCナンバーを Columbia's Hierarchical Interface to LC Classification (HILCC) にマッピングすることにより 最大3レベルのジャーナルカテゴリーを作成し、そのカテゴリーを次のサブフィールドに保存します :a(レベル1)、b (レベル2)、および c (レベル3)。詳細については、 https://www1.columbia.edu/sec/cu/libraries/bts/hilcc/を参照してください。
たとえば、 N7445 のLCC番号のあるレコードは、次のカテゴリレベルを作成します。
<datafield tag="CAT" ind1=" " ind2=" ">
<subfield code="a">Arts_Architecture_Applied_Arts</subfield><subfield code="b">Visual_Arts</subfield><subfield code="c">Visual_Arts_General</subfield></datafield>
- COL -このフィールドは、以下のサブフィールドでコレクション情報を表示します。
- a - 親コレクションID
- b - コレクションタイトル
- c - コレクション名
- A - 所有者である機関。現在、このフィールドは一元化された出力用にのみ追加されていますが、将来は標準的な出力になります。
- CNO – このフィールドはMDエディタでは管理されません。代わりに、その情報は公開プロセス中にさまざまな構成設定から取得され、 次のサブフィールドにエクスポートされます。
- $$a - 機関コード
- $$b – 開始日
- $$c – 終了日
- $$e – 学部名は、コース学部コードテーブルの[説明]フィールドから取得されます(「学部の設定」を参照)。
- $$f – 学部コードは、コース学部コードテーブルの[コード] フィールドから取得されます。
- $$g – コースインストラクターは、 [コース情報の管理]ページの[インストラクター]タブから取得されます(「コースの管理」を参照)。
- $$j – コース名は、[コース情報の管理]ページの[名前]フィールドから取得されます。
- $$k – コースコードは、 [コース情報の管理]ページの[コード]フィールドから取得されます。
- $$l – コースセクションは、 [コース情報の管理]ページの[セクション]フィールドから取得されます。
- $$o – 検索可能なIDは、 [コース情報の管理]ページの[検索可能なID]フィールドから取得されます。
- $$r – コース年度は、 [コース情報の管理]ページの[年度]フィールドから取得されます。
- $$v – リーディングリストの公開ステータスは、 [リーディングリスト]ページの[ステータス]フィールドから取得されます(「リーディングリストの管理」を参照)。
- $$w – リーディングリストの名前 は 、 [リーディングリストの編集] ページの [名前]フィールドから取得されます。複数のリストが同じコースにリンクされている場合、各リストは 別の$wでPrimoに公開されます。
CNOにはコースの詳細は含まれますが、引用の詳細は含まれません。リーディングリストの引用が図書館の保有する雑誌の記事である場合、記事情報をPrimoに表示するには、記事をMMSレコードとして目録化する必要があります。リーディングリストの引用に記事の詳細を入力し、それをジャーナルの書誌レコードであるリソースに添付するだけでは不十分です。添付リソースは、リーディングリストの引用ではなく、Primoに出力されます。例:
<datafield tag="CNO" ind1="" ind2=""><subfield code="a">01TRAINING_INST</subfield><subfield code="b">201412150317+-317</subfield><subfield code="c">201503310217+-217</subfield><subfield code="e">ファインアート</subfield><subfield code="f">FINART</subfield><subfield code="g">Howell, Stanley P.</subfield><subfield code="j">アートへの導入</subfield><subfield code="k">アート101</subfield><subfield code="l">01</subfield><subfield code="o">WI1516771</subfield><subfield code="o">mrl</subfield><subfield code="r">2015</subfield><subfield code="v">下書き</subfield><subfield code="w">美術史</subfield></datafield> - ECT - このデータが入力されていると、電子レコードが電子コレクションであることを示します。
- $$a - データベースにセット
- INST - (AVAが作成されていないタイプEのレコードのために必要な)機関コードが含まれています。機関コードは$$aサブフィールドに保存されることに注意してください。[利用可能な電子データ]機能が使用されている場合、機関はAVEフィールドにのみ表示される場合があります。 集中型出力を使用しているコラボレーションネットワークの場合、$$bサブフィールドは、INTフィールドの代わりにエンティティタイプを含みます。たとえば、エンティティがコレクションである場合、$$ BサブフィールドはCを含みます。Alma-DとAlma-Cレコードには、$$cサブフィールドはAlma知的エンティティIDを含みます。このIDは、alma_thumb2テンプレートがサムネイルを表示するのに使用します。
- OWN - このフィールドは以下のサブフィールドに所有権情報(所有権)を含み、 Alma MARC - テンプレートテンプレートには含まれていません。
- $$i – 書誌レコード(機関ID)に関連付けられた単一の電子リソース所有権を含みます
- $$I – 書誌レコード(図書館)に関連付けられた単一の電子リソース所有権を含みます
- PLK - このフィールドには、MARC 76X-78Xおよび830のフィールドからのリンキング情報が含まれています。このデータを使用するには、Primoで追加の正規化ルールを定義する必要があります。追加の強化については、親レコードの強化を参照してください。
- $$a – このレコードとリンク先のレコード間のMARC関係が含まれます。
- $$b – このレコードがリンクするレコードのMMS IDが含まれます。