Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
 
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. メタデータ管理
    6. メタデータ管理の概要
    7. レコード番号

    レコード番号

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    No headers
    Translatable
    Almaは、リポジトリ内のレコードのレコード番号またはIDを作成します。これらの数値は特定のフォーマットに従います。各番号は、以下に示す2桁のコードで始まり、機関コードである4桁のコードで終わります。これら2つのコードの間には、レコード番号の一意の部分があります。たとえば、レコード番号991362330000541は次のように発生します。
    • 99 – 2桁のプレフィックスコード(このレコードを書誌レコードとして識別)
    • 136233000  – レコード番号の一意の部分
    • 0541  – 4桁の機関コード
    以下は、2桁のプレフィックスコードのリストです。これらのコードは、レコードのタイプを識別するレコード番号の一部です。
    作成済:
    • 12  - デジタル表現
    • 13  - デジタルファイル
    • 22  - 所蔵レコード
    • 23  – アイテムレコード
    • 53  - 電子ポートフォリオ
    • 61  - 電子コレクション
    • 62  - 電子サービス
    • 99  – 書誌レコード(物的、電子、デジタルなどのすべてのタイトル)

    公開済:

    • 11  – 公開されたデジタル目録
    • 21  – 公開された物的目録
    • 51  – 公開された電子目録
    • 71  – 目録なしの公開済み書誌レコード
    リポジトリの検索結果とレコードエディタでは、次の方法で参照されるレコード番号が表示されます。
    • MMS ID  –  書誌 (99)
      (MMS ID = メタデータ管理システムID)
    • 所蔵ID  – 所蔵レコード(22)
    • アイテムID  – アイテムレコード(23)
    • コレクションID  – 電子コレクション(61)
    • サービスID  – 電子サービス(62)
    • ポートフォリオID  - 電子ポートフォリオ(53)
    • 表現ID  – デジタル表現(12)
    • ファイルID  -  デジタルファイル(13)
    いくつかの例については、次のスクリーンショットを参照してください。
    Record_Numbers_Visible_in_the_Portfolio_List_02.png
    Record_Numbers_Visible_for_Digital_Resources_02.png
    レコードIDの例
    PrimoとAnalyticsでレコードを操作する場合、関係の概要については、下の表を参照してください。
    Alma、Analytics、またはPrimo全体のレコード数の概要
    タイプ レベル Alma アナリティックス Primo

    タイトル:

    (物的、電子、デジタル)

     

    書誌

    プレフィックス99

    MMS ID

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス99

    MMS ID

    Analyticsの書誌詳細を参照してください 。

    プレフィックス99

    Classic Primo PNX:search/addsrcrecordid

    PrimoVE PNX:control/sourcerecordid, display/mms

    物的:

     

    所蔵

    プレフィックス22

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス22

     所蔵詳細のAnalyticsの所蔵IDを参照してください。

    ~~~~~

    プレフィックス21

     物的アイテムの詳細のAnalyticsの IEP(Intellectual Entity Physical) を参照してください。

    プレフィックス21

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-P

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-P

     

    アイテム

    プレフィックス23

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス23

     物的アイテムの詳細のAnalyticsのアイテムIDを参照してください。

    ~~~~~

    プレフィックス21

     物的アイテムの詳細の Analytics のIEP(Intellectual Entity Physical) を参照してください。

    プレフィックス21

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-P

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-P

    電子:

     

    電子コレクション

    プレフィックス61

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス61

    電子コレクションのAnalyticsの 電子コレクションIDを参照してください。

    プレフィックス61

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-E

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-E

     

    電子サービス

    プレフィックス62

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス62

    サービス詳細のAnalyticsのサービスID を参照してください。

    プレフィックス62

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-E

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-E

     

    電子ポートフォリオ

    プレフィックス53

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス53

    ポートフォリオのAnalyticsのポートフォリオID を参照してください。

    ~~~~~

    プレフィックス51

     ポートフォリオの Analytics のIEE (Intellectual Entity Electronic) を参照してください。

    プレフィックス51

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-E

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-E

    デジタル:

     

    表現

    プレフィックス12

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス12

    表現の詳細のAnalyticsの表現 ID を参照してください。

    ~~~~~

    プレフィックス11

    表現の詳細の Analytics のIED (Intellectual Entity Digital)を参照してください。

    プレフィックス11

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-D

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-D

     

    ファイル

    プレフィックス13

    上記の例を参照してください。

    プレフィックス13

    ファイルの詳細のAnalyticsのファイルID を参照してください。

    ~~~~~

    プレフィックス11

    ファイルの詳細の Analytics のIED (Intellectual Entity Digital)を参照してください。

    プレフィックス11

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-D

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-D

    コレクション:

     

    コレクション

    プレフィックス81

    プレフィックス81

    書誌の詳細のAnalyticsの コレクションIDを参照してください。

    プレフィックス81

    Classic Primo PNX:delivery/delcategory=Alma-C

    PrimoVE PNX:delivery/deliveryCategory=Alma-C

    目録なし:

     

    NA

    プレフィックス71

    NA

     主キーは目録ベースであり、目録がないため、プレフィックス71レコードIDはAnalyticsでは使用できません。

    これらは通常、結合のようなホスト書誌レコードに関連付けられた物的な関連レコード用でない限り、抑制されてPrimoに公開されることはありません。

    を選択します。
    2桁のプレフィックスコードと4桁の機関コードを除いたMMSID(メタデータ管理システムID)の一意のレコード番号のみを分析レポートに表示する方法の詳細については、AlmaAnalytics-最初の2桁と最後の4桁を除いたMMSIDを表示する正規表現の例を参照してください。
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • 目録権限
      • BIBFRAMEサポート
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved