Skip to main content
ExLibris

Knowledge Assistant

BETA
  • Subscribe by RSS
  • Back
    Alma

     

    Ex Libris Knowledge Center
    1. Search site
      Go back to previous article
      1. Sign in
        • Sign in
        • Forgot password
    1. Home
    2. Alma
    3. Product Documentation
    4. 日本語
    5. デジタルリソース管理
    6. デジタルリソースの操作
    7. デジタルリソースの操作 - 概要

    デジタルリソースの操作 - 概要

    1. Last updated
    2. Save as PDF
    3. Share
      1. Share
      2. Tweet
      3. Share
    1. 用語とデータモデル
      1. 役職
      2. データモデル
      3. コレクション
      4. アクセス権
      5. サムネイル
    2. デジタルリソースの作成
      1. 表記を追加
      2. デジタル化
      3. デポジット
      4. MDインポート
      5. API
    3. デジタルリソースの管理
    4. デジタルリソースの普及
      1. ディスカバリー
      2. 納品
      3. 公開
      4. エクスポート
    Translatable
    このセクションでは、デジタルリソースの操作に関係する概念とその すべての 要素についての説明、および オンラインヘルプで各要素が詳細に説明されている場所へのリンクを提供します。
     Almaデジタルトレーニング動画で、Almaでデジタルリソースを管理するプロセスを 説明しています。

    用語とデータモデル

    役職

    次の役職を持つユーザーは、さまざまなデジタルリソース関連のアクティビティを実行することができます。
    • デジタル目録オペレータ - デジタル表記の追加および編集に必要です
    • 拡張デジタル目録オペレータ – 削除操作に必要です
    • コレクション目録オペレータ - 新しいデジタル表記を追加する場合に必要です
    次の役職は デポジットを操作することができます。
    • デポジットマネージャー
    • デポジットオペレーター
    • 拡張デポジットオペレーター
    • 統括システム管理者

    データモデル

    Almaではデジタルリソースが3層の階層で構成されています。
    • 書誌レコード – トップレベルは、リソースのメタデータを含む書誌レコードで構成されます。(これは、冊子および電子リソースにも当てはまります。)
    • 表記 – ミドルレベルは表現レベルです。このレベルは、デジタルファイルのコンテナとして機能します。書誌レコードには複数の表記を添付できます。一方の表記はマスターコピーとなり、他方は派生コピーとなります。形式、解像度、サイズが異なる場合があります。
    • ファイル – 3番目のレベルはファイルレベル、つまりリソースのデジタルファイルです。各表記には複数のファイルが存在する場合があります。
    Digital.png
    デジタルリソース階層
    Almaがデジタルリソースを維持する方法には、2つのパラダイムがあります。
    • リモート  – Alma では、書誌レコードを維持しながら、デジタルファイルをデジタル管理システムにリモートで保存することができます。
    • 非リモート  – 書誌レコード、表記、ファイルなど、Almaのすべてのデジタルリソース情報を管理します。

    コレクション

    デジタルリソースはコレクションで管理する必要があります。デジタル表記を作成するとき、それを配置するコレクションを選択する必要があります。この設定を変更するには、Ex Librisサポートにお問い合わせください。コレクションの詳細については、コレクションの管理を参照してください。

    アクセス権

    アクセス権では、デジタル表記を表示できるユーザーを決定します。詳細については、デジタルオブジェクトのアクセス権プロファイルの設定を参照してください。

    サムネイル

    デジタルファイルのサムネイルを検索結果に表示できます。デジタル目録を作成するとき、Almaは最も一般的な画像、文書、プレゼンテーション、および動画ファイル形式のサムネイルを自動的に生成しようとします。取り込み中に独自のサムネイルを設定することもできます。詳細については、ビューアサービスを参照してください。
    詳細については、Almaのデジタルリソースを参照してください。

    デジタルリソースの作成

    タイトルに対して新しいデジタル表記を作成する場合、Almaのタイトルに表記を追加して、ユーザーに表示されるようにする必要があります。デジタル表記は、Almaのローカルに配置したり、リモートデジタルリポジトリに配置したりすることもできます。

    表記を追加

    スタッフは、タイトルにデジタル表記を追加することができます。 詳細については、表記を追加を参照してください。

    デジタル化

    ユーザーまたはスタッフメンバーは、冊子または電子アイテムのデジタル化を要求できます。その結果、デジタル化されたアイテムがデジタル目録として追加されます。詳細については、デジタル化処理を参照してください。

    デポジット

    ユーザーはリポジトリに追加するコンテンツをAlmaに送信できます。詳細については、デポジットを参照してください。

    MDインポート

    スタッフは自動ワークフローを作成して、デジタルコンテンツをAlmaに一括で取り込むことができます。このワークフロー は、次の手順で構成されています。
    • Almaへの一括アップロードを実行するときに、デジタルリソースを処理する方法を、Almaに伝えるデジタルインポートプロファイルを設定します。詳細については、インポートプロファイルの管理を 参照してください。
    • インポートプロファイルでは、ファイルをインポートするときに使用する書誌レコードのメタデータファイルを準備します。詳細については、XMLメタデータファイルの準備 または CSVメタデータファイルの準備を 参照してください。
    • [デジタルアップローダー]を使用して、ファイルとメタデータをAlmaにアップロードします。詳細についてはAlmaへのファイルのアップロードを 参照してください。

    API

    デジタルコンテンツは、Alma APIを使用して作成することができます。詳細については、デベロッパーネットワークを参照してください。

    デジタルリソースの管理

    スタッフは、個々のデジタル表記とその関連ファイルを更新および削除することができます。詳細については、表記メタデータとコンテンツの編集を参照してください。一括更新の実行については、デジタルコンテンツの一括作成を参照してください。

    デジタルリソースの普及

    ディスカバリー

    デジタルタイトルは、Primo、Summon、またはその他のディスカバリーツールを使用して発見することができます。表示される結果は、表記配信サービスの表示ロジックルールに従って決定されます。詳細については、表記配信サービスの表示ロジックルールの構成を 参照してください。 

    Primo VEについては、Primo VEのディスカバリーインターフェイス表示ロジックの設定を参照してください。

    納品

    Almaビューアを使用して、リポジトリを検索した時に発見したデジタル表現を表示します。詳細については、デジタル表記の表示を参照してください。

    公開

    メタデータはAlmaによって公開されているため発見することが可能です。Primoへのデジタルレコードの公開、デジタル出力、および公開されたデジタルデータの形式については、Primoへの公開を参照してください。Summonへのデジタルレコードの公開については、Alma-Summon Integrationを参照してください。

    Primo VEの書誌レコードをエクスポートするために、公開ジョブを実行する必要はありません。

    エクスポート

    ファイルとその保存場所に関する詳細を含むデジタル書誌レコードをエクスポートできます。デジタル書誌レコードをエクスポートするには、適切なパラメーターを定義し、デジタルタイトルのエクスポートジョブを実行します。このジョブの実行については、デジタルタイトルのエクスポートを参照してください。
    View article in the Exlibris Knowledge Center
    1. Back to top
      • デジタルリソースの操作
      • 長期デジタルローン
    • Was this article helpful?

    Recommended articles

    1. Article type
      Topic
      Content Type
      Documentation
      Language
      日本語
      Product
      Alma
    2. Tags
      This page has no tags.
    1. © Copyright 2025 Ex Libris Knowledge Center
    2. Powered by CXone Expert ®
    • Term of Use
    • Privacy Policy
    • Contact Us
    2025 Ex Libris. All rights reserved